メイキング | 創作お役立ちデータ
創作・お役立ち 2017.05.24 18:07

Contents
▽ポーズ・デッサン集
- 魅せるBLを描くための 手足の絡み表現230
→創作のミカタ Vol.1
魅せるBLを描くための 手足の絡み表現230 (玄光社MOOK)
その名の通り「手足」というパーツにクローズアップしたイラスト指南書。
男性同士ならではの表現などが紹介されており、自身のBLイラストにバリエーションを増やしたい方におすすめ。
- スーツ男子の描き方 スーツの基礎知識&写真ポーズ650
スーツ男子の描き方 スーツの基礎知識&写真ポーズ650
スーツの男性を描いてみたいという方にはもってこいのポーズ集。スーツの基本形から燕尾服やタキシードまで幅広く解説。
立ちポーズやジャケットの着脱などの動作ポーズなどを収めたトレースフリーのCD-ROM付き。
- マンガ家と作るBLポーズ集シリーズ
BL作家監修のもと、スーツ篇、車でデート篇などテーマごとに特集されているポーズ集。
タイトルに「BL」と含まれているだけあり、男性同士の絡みポーズも多く収録されています。版権フリーなのでトレス可能。
マンガ家と作るBLポーズ集 1 スーツ篇
マンガ家と作るBLポーズ集 2 私服・和服篇
マンガ家と作るBLポーズ集 3 朝まで一緒篇
マンガ家と作るBLポーズ集 4 車でデート篇
マンガ家と作るBLポーズ集 5 友達から恋人へ篇
マンガ家と作るBLポーズ集 6 セレブ篇
- マンガ家と作るBLポーズ集 デッサンシリーズ
BL漫画家・スカーレット・ベリ子先生がイラストを担当しているBLポーズデッサン集。
ラブシーン、キスシーンなどBLイラストを制作する際に効果的に魅せたいシーンの参考に。データCD付きで、こちらも版権フリー。
マンガ家と作るBLポーズ集 キスシーンデッサン集(データCD付)
マンガ家と作るBLポーズ集 キスシーンデッサン集2 (CDデータ付)
マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集 (データCD付)
マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集 2 (データCD付)
マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集 3 (データCD付)
- マンガ家と作るポーズ集シリーズ
上記のポーズ集・デッサン集と同じく新書館の発行しているポーズ写真集。
『男の脱衣ポーズ集』では男性がジーンズを脱ぐ動作の写真が順を追って掲載されていたりと、漫画の中でキャラクターの動きを出したい時にも使えます。
『妄想ポーズ集』シリーズでは、Twitterなどで人気の「すず屋。」さんがモデルを務めており、「妄想ポーズ」というタイトルの通りより二次元の男性キャラに近いイメージのポーズが掲載されています。
マンガ家と作るポーズ集 男の筋肉ポーズ集 (データCD付)
マンガ家と作るポーズ集 男の脱衣ポーズ集 (データCD付)
マンガ家と作るポーズ集 妄想ポーズ集【ROM付】
マンガ家と作るポーズ集 妄想ポーズ集 SPROUT
▽メイキング本
- ふたりの世界のえがきかた。~BLイラストメイキング 学園編~
ふたりの世界のえがきかた。 ~BLイラストメイキング 学園編~ (三才ムック vol.518)
?8名のBL作家のBLイラストメイキングが収録されたメイキング本。
テクニックを学ぶだけでなく、学園ならではのシチュエーションイラストも楽しめます。
※こちらの書籍は絶版となっていますが、一部ネット書店では現在でも取り扱いがあるようです。
- SSイラストメイキングブックシリーズ
SSイラストメイキングブック~SS illust making book~コピック vol.01
SSイラストメイキングブック~SS illust making book~水彩 vol.01
SSイラストメイキングブック ~SS illust making book~ 線画・モノクロ vol.01
SSイラストメイキングブック アナログ画材MIX vol.01
イラスト投稿雑誌『SS』の巻頭に掲載されたイラストメイキングをテーマに沿って再収録しているシリーズ。
「水彩」、「コピック」などのテーマごとに特集されているのでアナログイラストに挑戦したい方におすすめ。「線画・モノクロ」特集にはつけペンの使い方やトーンの演出方法などモノクロ原稿作成の入門に役立ちそうな記事も。
- ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOKシリーズ
ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK 秋赤音
ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK 猫将軍
画集とメイキング本が合体したような形式をとっており、プロのイラストレーターが一枚のイラストを完成させるまでの過程が画像付きで紹介されています。
- 「ファンタジー背景」描き方教室 Photoshopで描く! 心を揺さぶる風景の秘訣
「ファンタジー背景」描き方教室 Photoshopで描く! 心を揺さぶる風景の秘訣 (Entertainment&IDEA)
背景イラストレーター・よ―清水さん著のファンタジー背景メイキング本。
「とりあえずこれを読んで同じような手順を踏めば同じような背景が描ける程度にはわかりやすく簡単なメイキングが収録されている」とBaLoonスタッフも太鼓判を押すおすすめの一冊です。ファンタジー好きの方はぜひ。
- デジタル背景カタログシリーズ
デジタル背景カタログ学校編
デジタル背景カタログ 通学路・電車・バス編
デジタル背景カタログ一戸建て・室内編
学生ものや日常系の創作をする際に役立つデジタル背景素材集。付属の線画データはPSDデータでレイヤーも別れているので、使いたい部分だけ使うといった使い方もできます。写真データも付属しているので、細部の確認なども可能。
『通学路・電車・バス編』には住宅街や本屋などの学園もの以外でも活用できそうなスポットの資料が多く収録されており、BLを描く上でもかなり使えます!
▽小説
- 新版 小説道場
新版 小説道場〈1〉
?BL小説の未来を切り開いたJUNEジャンルにおいて多大な功績を残された作家・中島梓(栗本薫)先生による指南書(全4巻)。
雑誌JUNEへ投稿された門弟達の小説への添削や指導は、時を経た今でもその輝きを失っていません。BL小説を書く者なら一度は読んでおいて損はない作品。
- ライトノベル作法研究所
プロットの作り方やタイトルの付け方などの基本的な小説の書き方から、モチベーションを維持する方法など、幅広い記事が公開されているサイト。ライトノベルを中心に据えているサイトではありますが、小説を書くにあたって一度は読んでおく価値のある上質な記事が数多く掲載されています。
- 小説の書き方+徹底研究+ライトノベル小説の書き方講座
小説における記号や数字の表記についてなどの下準備編から出発し、テーマやキャラクター設定などの初級編、人称や複線についての中級編、時間の流れや空間移動に関する上級編とステップごとに小説の作り方について学ぶことができます。既にある程度文章を書いた経験のある方にもおすすめのサイト。
▽実用系
- 用紙サイズ一覧.com
印刷したい用紙サイズに必要な解像度がすぐに分かるサイトです。
特に「ピクセル・センチ変換」が便利で、解像度を指定すればピクセル数からもセンチからも変換することができます。
- POSEMANIACS
無料で使える3Dデッサン人形のWebサイトです。ポーズが充実してるだけでなく画面上でモデルを動かしながら様々な角度から見られるので、俯瞰やアオリがわからないときにもってこいのサイト。女性やマッチョ男性など、体形のバリエーションも豊富です。
また、「30秒ドローイング」の機能では30秒ごとにランダムで3Dモデルが表示されるので、手慣らしや練習にうってつけです。
- 装飾活字アンティークフレーム&パーツ素材集
装飾活字アンティークフレーム&パーツ素材集―Illustrator EPS & JPEGデータ収録
同人誌の表紙デザインに迷った時に使える素材集。
イラストに組み合わせるだけでかなり印象が変わるので、困ったときには頼りにしてみるといいかも。奥付・あとがきなどのちょっとした部分にも使えて便利です。
- 同人誌をつくる
同人誌作成に役立つフリー素材などのリンクを集めているサイト。
同人誌の作り方についても詳しく解説されています。